H3.4 |
校舎建築着工 開校準備室を草津市教育委員会に設置
|
H3.8 |
校名を「草津市立玉川中学校」と決定 |
H3.10 |
校章を決定 ブレザ-型標準服制定 |
H4.3 |
校舎竣工 |
H4.4 |
草津市立老上中学校より分離
|
H4.4.1 |
草津市立玉川中学校開校
|
H4.4.8 |
第1回入学式(生徒数576名 学級数16)
|
|
○調査研究協力校文部省指定「社会の変化に対応した新しい学校運営に関する調査研究」
|
H4.8.8 |
玉川中学校「校歌」決定
|
H4.9.22 |
コンピュ-タ 22台設置 |
H4.11.26 |
校訓除幕式
|
H5.3.16 |
第1回卒業式(卒業生195名)
|
H5.4.8 |
第2回入学式(生徒数543名 15学級)
|
|
○調査研究協力校文部省指定「社会の変化に対応した新しい学校運営に関する調査研究」
|
H6.3.15 |
第2回卒業式(卒業生211名)
|
H6.4.8 |
第3回入学式(生徒数500名 14学級)
|
|
○調査研究協力校文部省指定「社会の変化に対応した新しい学校運営に関する調査研究」
|
H7.3.14 |
第3回卒業式(卒業生172名)
|
H7.4.8 |
第4回入学式(生徒数501名 15学級)
|
H8.3.13 |
第4回卒業式(卒業生164名)
|
H8.3.25 |
職員室エアコン設置
|
H8.4.8 |
第5回入学式(生徒数513名 15学級)
|
|
○エイズ教育(性教育)推進地域事業の文部省指定校
|
H9.3.12 |
第5回卒業式(卒業生166名)
|
H9.4.8 |
第6回入学式(生徒数524名 15学級)
|
|
○エイズ教育(性教育)推進地域事業の文部省指定校
|
h10.3.14 |
第6回卒業式(卒業生180名)
|
H10.4.8 |
第7回入学式(生徒数487名 14学級)
|
|
○エイズ教育(性教育)推進地域事業の文部省指定校 |
H10.11.19 |
エイズ教育(性教育)推進地域事業の文部省指定研究発表大会(公開授業 全クラス)
|
H11.3.13 |
第7回卒業式(卒業生166名)
|
H11.4.8 |
第8回入学式(生徒数459名 14学級)
|
H12.3.14 |
第8回卒業式(卒業生173名)
|
H12.4.10 |
第9回入学式(生徒数428名 13学級)
|
H13.3.13 |
第9回卒業式(卒業生149名)
|
H13.4.9 |
第10回入学式(生徒数412名 13学級)
|
H13.10.6 |
開校10周年記念事業開催 |
H14.3.12 |
第10回卒業式(卒業生138名)
|
H14.4.8 |
第11回入学式(生徒数392名 12学級)
|
H15.3.12 |
第11回卒業式(卒業生139名)
|
H15.4.8 |
第12回入学式(生徒数392名 12学級)
|
H16.3.13 |
第12回卒業式(卒業生129名)
|
H16.4.8 |
第13回入学式(生徒数105名 11学級)
|
|
○県教委理科推進事業(未来の科学者を育め事業)指定校 |
H17.3.15 |
第13回卒業式(卒業生124名)
|
H17.4.8 |
第14回入学式(生徒数373名 12学級)
|
|
障害児学級設置(情緒障害)
|
|
○県教委理数大好きモデル地域事業理数大好きスクール
|
|
○文科省キャリア教育実践プロジェクト事業指定校
|
|
○県教委中学生へジャンプ交流体験事業研究推進校
|
H17.9.1 |
コンピュ-タ 42台更新設置
|
H18.3.14 |
第14回卒業式(卒業生133名)
|
H18.4.10 |
第15回入学式(生徒数363名 13学級)
|
|
障害児学級設置(知的障害)
|
|
○県教委理数大好きモデル地域事業理数大好きスクール
|
|
○県教委キャリア・スタート・ウィーク事業指定校
|
|
○県教委中学生へジャンプ交流体験事業研究推進校
|
H19.3.13 |
第15回卒業式(卒業生106名)
|
H19.4.9 |
第16回入学式(生徒数 416名 15学級)
|
|
○県教委理数大好きモデル地域事業理数大好きスクール |
|
○県教委キャリア・スタート・ウィーク事業指定校
|
|
○県教委中学生へジャンプ交流体験事業研究推進校 |
H20.3.11 |
第16回卒業式(卒業生136名)
|
H20.4.8 |
第17回入学式(生徒数 405名 14学級)
|
|
○県教委理数大好きモデル地域事業理数大好きスクール
|
|
○県教委キャリア・スタート・ウィーク事業指定校
|
|
○文科省学力向上推進実践校
|
H21.3.11 |
第17回卒業式(卒業生126名)
|
H21.4.8 |
第18回入学式(生徒数 443名 14学級)
|
|
○県教委キャリア・スタート・ウィーク事業指定校
|
|
○文科省学力向上推進実践校
|
H22.3.11 |
第18回卒業式(卒業生164名)
|
H22.4.8 |
第19回入学式(生徒数437名、14学級)
|
H22.11.8 |
スペシャル授業(パナソニック社長 高見和徳氏)
|
H23.3.15 |
第19回卒業式(卒業生122名)
|
H23.4.11 |
第20回入学式(生徒数492名、15学級)
|
H23.8 |
教室エアコン設置
|
H24.3.13 |
第20回卒業式(卒業生160名)
|
H24.4 |
第21回入学式() |
|
○しが環境教育リーディング事業指定校
|
H24.11 |
エレベーター設置
|
H25.3.12 |
第21回卒業式(卒業生156名)
|
H25.4.9 |
第22回入学式(生徒数509名、16学級)
|
|
○しが環境教育リーディング事業指定校
|
H25.11.6 |
環境学習発表会
|
H26.36 |
卒業記念・塩竃市立玉川中学校交流記念植樹式
|
H26.3.11 |
第22回卒業式(卒業生178名)
|
H26.4.9 |
第23回入学式(生徒数483名、18学級)
|
|
○しが環境教育リーディング事業指定校
|
H26.7.19 |
ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル特別演奏会での共演(吹奏楽部)
|
H26.8.6 |
タブレット端末10台導入
|
H26.11.11 |
環境学習発表会
|
H27.1.5 |
教師用ノートパソコン33台更新
|
H27.2.12 |
ふたつの玉川中学校のための歌「ひとつになる」披露会
|
H27.3.14 |
第23回卒業式(卒業生157名)
|
H27.4.9 |
第24回入学式(生徒数488名、18学級)
|
H27.5 |
ふたつの玉川中学校のための歌「ひとつになる」吹奏楽ヴァージョン完成
|
H27.7.23 |
ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル特別演奏会での共演(吹奏楽部) |
H27.8 |
タブレット端末141台導入
|
|
PC教室ハイブリッド型パソコン37台導入
|
H27.11.20 |
環境学習発表会
|
H28.3.15 |
第24回卒業式(卒業生177名)
|
H28.3.19 |
塩竈市立玉川中学校とWebカメラでの交流 |
H28.4.11 |
第25回入学式(生徒数470名、17学級)
|
H28.11.22 |
環境学習発表会
|
H29.3.14 |
第25回卒業式(卒業生160名)
|
h29.4.10 |
第26回入学式(生徒数494名 17学級)
|
H29.6.8 |
3年生東北修学旅行で塩竈市立玉川中学校との交流
|
H29.10.31 |
アメリカ:ポンティアック市より交流生来校(~11月1日)
|
H29.11.24 |
つながり学習発表会
|
H30.3.13 |
第26回卒業式(卒業生159名)
|
H30.4.9 |
第27回入学式(生徒数493名 17学級)
|
H30.6.7 |
3年生東北修学旅行で塩竈市立玉川中学校との交流
|
H30.11.2 |
国際交流40周年事業ポンティアック派遣(代表生徒1名~9日)
|
H30.11.14 |
つながり学習発表会
|
H31.3.12 |
第27回卒業式(卒業生162名)
|
H31.4.9 |
第28回入学式(生徒数490名 18学級)
|
R1.6.6 |
3年生東北修学旅行で塩竈市立玉川中学校との交流(代表生徒13名が訪問)
|
R2.3.1 |
自転車置き場増築
|
R2.3.3 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校 |
R2.3.14 |
第28回卒業式(卒業生172名 卒業生および保護者 教職員 教育委員会1名で実施)
|
R2.4.9 |
第29回入学式(生徒470名 18学級 新入生 保護者 教職員で実施)
|
R2.4.10 |
臨時休校措置の延長(①4月19日まで ②5月6日まで ③5月31日まで)
|
R2.5.15 |
分散登校開始
|
R2.6.1 |
学校再開
|
R2.9.18 |
玉中祭文化の部(合唱コンクール)本校体育館で3学年に分かれて実施
|
R2.9.28 |
玉中祭体育の部 規模を縮小し、半日日程で実施
|
R2.10.23 |
東北修学旅行を中止し、代替措置としてユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの校外学習を実施
|
R2.11.10 |
GIGAスクール構想の実現により、一人1台端末の整備完了
|
R3.2.1 |
給食配膳室工事・中庭改修工事完了
|
R3.2.26 |
GIGAスクール構想の実現により、各教室にWi-Fiのアクセスポイント設置
|
R3.3.13 |
第29回卒業証書授与式(卒業生153名 保護者2名まで 在校生1名参列)
|
R3.4.9 |
第30回入学式(新入生125名 保護者2名まで 在校生1名 来賓1名参列) |
|
○市研究指定「地域協働型キャリア教育推進事業」 |
|
○県研究指定「『読み解く力』向上のための研究・研修事業」 |
R3.10.8 |
開校30周年記念事業~玉中マスコットキャラクター「たまぞう」お披露目会~ |
R3.12.8 |
塩竃市立玉川中学校との交流10周年記念事業~記念植樹~ |
R4.1.11 |
給食開始 |
R4.1.13 |
滋賀県インクルーシブ教育賞授賞式 |